L’Aromatisane(アロマティザン) | ブランディング デザイン 制作事例
2017年〜2018年にかけて、L’Aromatisane(アロマティザン)というアロマティーのブランディングデザインを手がけました。 L’Aromatisane(アロマティザ...... (続きを読む)
2017年〜2018年にかけて、L’Aromatisane(アロマティザン)というアロマティーのブランディングデザインを手がけました。 L’Aromatisane(アロマティザ...... (続きを読む)
さて、STEP2のワークはいかがでしたか? このカテゴリでは、パーソナルブランディングの手法をSTEPに沿って解説しています。 ブランディングデザインがテーマにもかかわらず、「...... (続きを読む)
こんにちわ。時田侑季です。 唐突なフルネームでのあいさつに一抹の違和感を感じています。 「自分に正直に生きる」「直感に従って行動する」が今年の目標でしたが、今年も残り2ヶ月を切...... (続きを読む)
喉が渇いてコンビニに入った時、あなたが思わず手に取るモノは何ですか? たくさん並んだお水やお茶のペットボトルの棚から、何を選びますか? あるビールのマーケティング調査で、パッケ...... (続きを読む)
パーソナルブランディング、およびブランディングデザインにおいて、まず最初に取り組むテーマは、”自分を知る” ことだとSTEP1でお伝えしました。 >ブランディング デザイン 6...... (続きを読む)
「ブランディングをしたいけど、何からはじめたらいいの?」 「そもそもブランドってどうやってつくるの?」 「ブランディングデザインって自分でもできるの?」 このような質問をよくい...... (続きを読む)
「ところで、“独自性” と “独創性” ってどう違う?」 先日、友人と話をしていた時、そんな疑問が話題になりました。 早速スマホで検索した友人が、「英語にすると、どちらも “o...... (続きを読む)
さて、SNSの普及により、個人のブランディング、またブランディングデザインが今後のビジネスのカギとなる時代がきたと言われています。 起業や独立を目指す人はもちろん組織で働く人も...... (続きを読む)
ブランディング デザインにおいてもっとも大切なのは、ユーザーに何を伝えたいかという「思い」の部分だと私は考えます。 現在、成功している企業や商品・サービスには、必ず根っこの部分...... (続きを読む)
ブランディングデザインにおいて、”色”が与える印象はとても大きく、特にファッションやインテリア用品などトレンド性の高いアイテムはトレンドカラーを意識することが大変重要です。 以...... (続きを読む)